保育園に関してのご質問ございましたらお気軽にご連絡ください。
梅の花保育園:06-6481-4596
メールはこちらまで
Q1)保育所は幼稚園のように誰でも利用できるのですか。 |
保育所は幼稚園と違って誰で利用できるわけではありません。 @保護者が昼間働いているときや A母親の妊娠、出産、病気などの時 B病気等の家族を看護または介護しているとき C震災・風水害・火災等の復旧にあたっているとき など、保護者が子どもを家庭保育できないときに利用できます。 |
↑もどる |
Q2) 保育所には、公立保育所と私立保育所がありそうですがどう違うのですか。 |
公立保育所は尼崎市が運営を行っており私立保育園は社会福祉法人等が行っています。 保育内容は、国が示す保育方針によって保育を行っており、基本的には同じです。 また保育の水準も公立、私立とも差はありません。 |
↑もどる |
Q3) 保育所の申し込みは、保育所(園)長が決めるのですか。 |
市役所の入所は、市へ申し込むものであり、公立であっても私立であっても 保育所の入所は市長が決めます。 |
↑もどる |
Q4) 私立保育園では、保育料が高くつくのですか。 |
私立であっても入所の決定は市が行うものであり、保育料も市へ納入するこことなっており 公立であっても私立であっても保育料は同じです。 |
↑もどる |
Q5) 私立保育園では、営利を目的としているのですか。 |
私立保育園では、社会福祉事業法という法律に基づき 県知事等の認可を受けて設立された社会福祉法人により運営されています。 この団体は、公共性があり一般の会社のような営利を目的とする団体ではありません。 |
↑もどる |
Q6) 月の途中で入所、退所する場合、保育料はどうなりますか。 |
保育料は基本的に月単位で負担していただきますが 月の途中入所・退所の場合は日割り方式で保育料が算出されることになります。 児童が月の途中で退所される場合は、次の方の入所の関係がありますので 原則として2週間前までに申し出、手続き等をしていただくことになります。 |
↑もどる |
Q7) A保育園に入所していましたが、その保育所では3才までしか入所できませんので 3月25日A保育園を退所して、4月1日からB保育園に入所することになりました。 3月分は日割りになりますか。 |
A保育所からB保育所に変わる場合、退所という取り扱いでなく、転所という取り扱いになります。 ですからご都合により欠席されたとしても3月分は日割りになりません。 |
↑もどる |
Q8) 月の途中で15日欠席した場合、保育料は安くなりますか。 |
保育料減額の特例(長期欠席の減免)制度があります。 この場合は、児童または保護者の疾病により 保育料を1か月のうち連続して15日以上欠席された場合 (欠席の始まりは、開所日からの起算、欠席の終わりについても開所日となります。 欠席の始まりおよび終わりについて、日、祝日は含みません) その月の保育料は半額になります。ただし申請が必要です。 提出書類は、長期欠席特例申請書(医者の診断書を添付のこと) |
↑もどる |
Q9) 障害児の入所の申し込みはどうなるのですか。 |
障害児の入所申し込みも、児童福祉課、各福祉事務所(各支所内) または各保育所(園)でも申し込み手続きができますが 公立保育所の場合は、「集団保育が可能かどうか」の観点から 障害児判定指導委員(医者、心理判定員等)で構成する「障害児保育調整会議」の意見を踏まえて 入所が決定されます。私立保育園の場合は、理事会の決定を経て入所が決定されます。 |
↑もどる |
Q10)保育園の見学はできますか。 |
うめのはな保育園の見学は随時行っております。 園長と直接おはなしされたい場合は、お手数ですが来られる前に一度ご連絡をお願い致します。 |
↑もどる |
Q11) 梅の花保育園で仕事がしたいのですが。 |
ご興味をお持ち頂きありがとうございます。 梅の花保育園では、向上心旺盛なやる気がある人材を求めています。 保育士資格、調理師資格をお持ちの方はお電話かメールにてご連絡下さい。 詳細・履歴書の送付事項等お知らせ致します。 メール |
↑もどる |