H19年度 2月号 梅の花保育園 園長 廣岡 憲雄 |
非常に寒い日が続いています。 |
毎日、寒さに震えながらこどもたちは元気に登園をしています。 園児たちは『寒い、寒い。』と言いながら寒さに負けず お庭や運動場で、寒風の中をスケーター、三輪車、一輪車等に乗り走り回ったり 鬼ごっこをしたり、お団子作りをしています。 園庭の周りを見回すと、木の葉がすっかり無くなり、あかるい太陽の光が少しずつ戻り 日なたでは春のような暖かさが感じられる季節になりました。 第3期は短く、昔から「1月は往く」、「2月は逃げる」、「3月は去る」と言われ アッという間に過ぎ去ってしまいます。 時の移りの速さを感じるこの期間は 次の年度に向けて子ども達の成長を完成させる時であります。 今までに出来なかったこと等を、こどもたちにもう少しきめ細かく指導をし 自信をつけさせるよう、保育士、専科の専門の先生に最後の仕上げを ガンバッテ頂いています。 期待して、子ども達の様子を温かく見守ってください。 『早くして。』と言われて、長い間こども達が待っていました2輪車の整備が出来ました。 『サア乗りましょう。』としたとこで、この雨でした。 毎日、早く良い天気になることをお願いしましょう。 |
2月3日は節分。 |
立春を一年の初めと考えると節分は大晦日に当たり 前年の邪気払いをするのが節分の『豆まき』です。 『豆まき』は、その年の年男(今年はネズミ)が 豆をまき自分の年の数だけ豆を食べることで病気にならず 長生きが出来ると言われています。 このような行事が平安時代から行われていました。 また、この日に『巻きずしのまるかぶり』が全国的に広まっています。 これは、太い巻きずしをくわえて恵方(今年は南南東)を向いて しゃべらず黙って丸ごと食べることで、この一年間良いことがあると言われています。 保育園では、午前中に運動場で『鬼は外、福は内』と言って豆まきをします。 午後には、おやつの時間に、この丸かぶりをして、みんなでこの節分の行事を楽しみます。 |
行事のご案内 |
2月2日(土)は昨年皆さんに喜びと楽しさを味わって頂いた 『親子豆まき大会』を今年も実施いたします。 参加者には仏様にお供えをした『豆』を用意いたしております。 親子で参加してください。 豆まき終了後、今年の園児たちの作品展『にじいろの魚』を 鑑賞して頂きますようご案内いたします。 なお、雨天の場合は 『親子豆まき大会』は中止いたします。 作品展にお越し下さい。 2月8日(金)は今年度最後のお誕生会(1.2.3月生)です。 2月23日(土)は梅キッズコンサート(開演10:00です。)を ニルバーナホールで開催いたします。 午後には松組の親子会食を行います。 終了後、職員全員で卒園する松組のお友達、保護者の皆さんに 保育園での良かった思い出、楽しかった思い出を忘れず 小学校へ入学してもらうよう励ましと、お祝いをします。 この行事のため午後の保育はございません。 ご理解を頂きご協力をお願いいたします。 3月5日(水)は松組の 京都への卒園旅行(西本願寺へ卒園の報告参拝)が決まっています。 3月16日(日)は松組の卒園式です。 当日、梅組が参列をして卒園をお祝いいたします。 その他、お別れ会、お別れ遠足等を予定しています。 |