クラス編成  /  一日の流れ /  特別教室 




クラス分けについて

家庭的な環境の中で、目標を達成するには、次の点に重点を置き
クラス運営を進めていきます。しっかりと保育をすすsめていくために
基本的には下記のように4分割の大きなクラス分けをします。
各クラスで子どもの発達段階を良く見極め、状況に応じた保育ができるよう
保育内容を十分に考慮して、年間保育を立て、保育に当たっていきます。


年齢 クラス名
 0歳  うさぎ  家庭で保育するように
 のんびりと落ち着いた
 雰囲気の中で保育します。
 あそび.食事・排泄などが
 子どもの負担にならないよう
 親の子育てに沿った保育になるよう
 常に心がけています。
 
 できるだけ家庭に近い環境で
 個人の発達段階に合わせて
 保育を行います。

 1歳  ひよこ
 発達段階に応じて(単なる月齢でなく
 個人の発達段階)保育を行います。
 食事、睡眠・排泄・あそび等を集団としての時間配分でなく
 できるだけ個人のパースで行います。

 月齢が進むにつれ同じペースになっていくよう
 ゆったりと保育していきます。

 3歳児になるにつれ、個々を大切にしながら
 少しずつお友達との関わりを築き
 グループの一員としてお友達のことを考えることができるように
 育てていきます。

 2歳  はと
 3歳  もも  乳児期のまとめとして
 発達段階に応じて
 保育を進めていきます。
 お友達を大切にすることを
 遊びを通して学んでいきます。

 乳児期から幼児期への交換点として
 3歳児クラスに重点を置く編成をしています。

 乳児期から幼児期への転換期です。人として基本的な考え、
 習慣をしかりと身につけさせることを目標とします。

 また、個人としては、発達段階の違いがあるので
 十分に気をつけて保育をしていきます。

 4歳  うめ  3歳までについた
 基本的な生活習慣を更に発展させ
 お友達や、父母のことを想い
 人に優しくすることを
 学んでいきます。

 学習では
 小学校への準備をしていきます。

 教材を使っての学習はクラス別で行いますが
 遊びに関しては、一つのグループとして
 年齢月齢に関係なく一緒に遊ぶ時間も設定しています。
 そうすることで発達段階の異なるこどもたちの助け合いや
 思いやりの心が養われます。

 色々な勉強(もじ・すうじ・そろばん・えいご・おりがみ
 ピアノ・ピアニカ等)については、クラス別に分割します。
 子どもたちの知識欲を満たすよう興味を持たせ、
 学習を進めます。

 知力、体力面の向上と共に、小学校修学を目標とし
 日々の生活習慣も身につけられるよう、保育を進めていきます。

 5歳  まつ